総数769件 前の10件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 →次の10件へ
2015年07月22日
長男の初めての大会が火曜日にありました 舞洲アリーナ 「理美容甲子園大阪大会」 Mは任意種目の理容ワイディング 競技時間は25分 一年生で出場しているのは少ないらしいですが… 初めての競技大会にはじめは緊張していた様子 しかし途中で掛けていたメガネを投げ捨て真剣に巻いていました(笑 ワイディングを始めて4か月、大会出場のため真剣に練習をはじめて2か月くらい?ですからね〜 よく頑張りました!!(*'▽') 美容部門はこんなに華やかです(任意種目トータルコーディネート
「T」と「S」の日常
2015年07月16日
最近車のタイヤがどうも不安 そろそろ限界を超えたかと思っていたんです。 時間ができたのでリサーチに行ったのです。 近くのオートバックスに行くと・・・ なかなかサイズがない!! 勧められたタイヤを見たSが 「これでいいんじゃないの?」と言う。 T的にもメーカー、値段でO,K!です。 あちこち見に行くのも面倒!ということで、決めました。 不安いっぱいだった古いタイヤ 真っ白になって、溝も少なくなってました。 新しいタイヤ ピレリタイヤです。 初めてピレリを使います。 正確は・・・・よくわかりませんが(笑 走ったらわかるということで。 60Kmほどドライブしましたが、サイドウォールが固い?ちょっとうるさい?でも、よれない?素直?という印象です。 これから走りこめば、素性がわかると思いますが、悪くないです。 しばらくピレリを楽しみたいと思います。
2015年07月07日
やっと修理できました!! あまり使わないのですが、ないと困る自転車 やっぱり、タイヤがダメでした〜(T_T) 前後のタイヤ交換をお願いしました 玉出商店街の近くのリコさんで。 自転車店の激戦区、正直何処で修理してもらうか悩みました(笑 時間かかるのかなぁ〜と思いましたが、早かったですよ ブレーキ調整カギもちゃんと見てくれました(*^-^*) ありがとうございます こんなに快適な自転車は久しぶり! 新しく買い替えも考えたけど、もったいないもん!! 雨ざらしになりますし・・・・ 大阪市内は自転車が必須! ルールを守って楽しく乗りましょうね〜
2015年06月25日
昨日のニュース 和歌山県 貴志駅の「たま駅長」が死んでしまったそうです いまはスーパー駅長っだたか、すっごい肩書ついてますが。 たま駅長に会いに6・7年まえに行きました まだ駅舎も小さく古いままの時 お世話してくれている女性の方にだっこされて。 とてもおとなしく、かわいかったなぁ〜 その時でもう「10歳くらいだからねぇ〜」なんて話してた たま駅長は元々野良ちゃん こんな幸せな猫の人生?って素敵です 伝説のネコ駅長になるのでしょう!!
2015年06月19日
月曜日にお客さんと一緒にラウンドしてきました 青空とはいきませんでしたが、雨の心配もなく気持ちよくラウンドしてきましたよ(^◇^) Tよりも若いし、体格も良くよく飛びます!! 羨ましい〜〜 影響されたのか、SはOB連発(ToT)/~~~ いっぱいボール無くしました・・・・ でも! ショートホールでバーディ!!(*´▽`*) もしかして初めて⁉記憶にないなぁ〜 あるんだな〜(#^.^#) だからやめられないのよね〜 次回はどこに行こうかな
2015年06月17日
何年かぶりの参観日 専門学校でも参観日があるんですね 保護者の方もほぼ業界の方ばかりなので、 「子供さんの横に来て教えていただいてもいいですよ〜」って。 カットするスタイルは、昔からのハーフロング 目標スタイルを目の前に置いてカット、初めての刈り上げ。 まず上の長さを切ります ここであちこちで、「先生〜やばい!!切ってもうたぁ〜」 「絆創膏あげようか〜?」「やさしい女子がいっぱいやなぁ〜」とか 漫才のようです(*^-^*) 刈り上げがはじまると、「あかん‼はげた〜(+o+)」 時間終わりには写メ撮りながら「こんなウィッグ写メ撮ったら呪われる!!」って。 保護者大笑い 「そんなスタイルにしたん自分やん!」 それはそれは、楽しそうな授業でした することすべてが、初めてなんだから。 Tは昔を思い出して、「こんなんやったわ〜」と。 先生方、大変だと思いますがよろしくお願いします<(_ _)>
2015年06月11日
土曜の午後からと日曜日に出勤している長男 学校でも次から次と新しい事に挑戦しているようです 家でも復讐そして学校では教えてくれないワンポイントをお父さんに教えてもらっています(^_-)-☆ 「分ける」簡単そうですが、難しいのです Sはできません。。。 ちゃんと櫛が入らない一度で決まらないのです 「理容」と「美容」の違いなんかなぁ〜 経験値で習得しないとね 30分で巻く 画像は外しながら、指導中 これも繰り返して、体で覚えないと。 少しずつですが前に進んでいるようです(*^-^*)
2015年06月10日
梅雨入りした近畿地方 なぜか休みに雨が降る…(T_T) そんな日は「美術館」に あべのハルカス美術館です ハルカス美術館は16階にあり、ここからの景色は こんな感じ 上を見上げると まだまだ高いですね この16階の広場は、イスもあってたくさんの方が集まっていましたよ。 のんびり、語れていい場所かもね(^_-)-☆ 最近は「なんば」に行くより「あべの」に行くことが増えてきたような。 地下鉄で行っても天下茶屋から直ぐですし デパートの中は広い!!とにかく広い!! ゴルフに行くより歩いているかも〜
2015年06月02日
前に申し込んでいたチケットの抽選結果が届きました。 なんということでしょう!!(T_T) 「残念ながら、お席をご用意することができませんでした」と。 激戦になることは予想しておりましたが… あぁ…悲しい… 一般発売にかけるのか。。 これまた大変だわ〜 浜田省吾様 大阪公演が二日間しかないというのは無理ですよ〜 追加公演よろしくお願いいたします。 キャンセル待ちがあるのかなぁ〜
2015年05月28日
去年からの宿題というか、課題をクリアするために・・・・ あ〜だ・こ〜だ思案中のTとSです です(^^)/ 外壁がかなり傷んできて、修復が必要。 この外装になって30年・・・・ 塗り直しをしてからでも15年。 入り口ドアもそろそろ変えたい!!(^◇^) やりたいことは山ほど!! でも〜…でも〜…・ すべて叶えるためにはねぇ(-"-) このままでもダメだし、何とかしなければ! しっかり悩んで、相談して進めて行きたいと思います